2010年5月28日金曜日

「経営革新計画」

先日、中小企業事業活動促進法に基づき「経営革新計画」を東京都に申請し、審査の結果承認されました。


「経営革新計画」のテーマは「翻訳事業における新たな品質管理システムの構築」です。


硬い言葉が続きますが、要するに中小企業への支援策としての制度で、補助金や助成金を受けやすくなり、銀行からも低利で融資を受けやすくなる、というものです。元気な企業ということでしょう。


毎月数十社が承認されているのですが、テーマは多種多様で、ユニークであるということが条件です。


といっても、審査員にプレゼンするのは企業の人間ではなく都の職員の方です。ここは不思議です。


このため、プレゼンをする人にテーマについて理解してもらわなければならなりません。当然、あらゆる種類のテーマを全部理解できる人はいないので、担当の方も大変ですし、応募企業も大変です。


仲間で、すでに「経営革新計画」の承認を受けた人もいますし、これから受けようという人もいます。


これから受けようという人は人口知能に関する会社を経営しているので、内容は難解でしょう。提出書類は、まず総務の人間に読ませて理解できたら、都に提出すると言っていました。正しい手順だと思います。




KIではこれを契機に、翻訳会社としての新しいシステム構築を考えています。とりあえず小さな一歩ですが、その積み重ねで少しずつ会社も成長していきます。





Photo by Yamaguchi-san

2010年5月21日金曜日

大奮闘

また秋に仲間と一緒に”フォークを歌おう会”をやるので、会場を探しているところです。



先週友人6名と、会場候補として”Players”という東池袋にあるアコースティック フォーク バーに視察兼飲みに行ってきました。



仲間の一人が音楽業界の人間でとっても機材にうるさいので、場所の制約があります。でも、ここは問題をクリアしたようです。


ところで、“Players”では“いつか見た風景”がありました。マスターが一人で大奮闘していたのです。


行ったときは金曜日でお客さんが15人位、店の働き手はマスター一人!


カウンターの中で飲み物の準備をしながらお客さんの相手をしているかと思うと、コックになって料理を作って運び、片付けをして、と大活躍です。おまけに、ちょっと手があいたら弾き語り。


店も食べ物もなかなかセンスがよく、歌もギターもうまい!


“Players”では飲み物とおつまみの他に、おなかがすいていたので石焼きドライカレーを頼みました。ドライカレーは一度に一つしか作れないとのこと(もしかしてガス台が一つかも)。


私も会社を立ち上げたときは、自分で翻訳もやって、営業もやって、経理もやって、掃除もやって、しかも週一度は徹夜をして、と奮闘していたので、同じように奮闘しているマスターを見ていてわかるのです。


こういう忙しいときは緊張しているので、本人は思ったより大変ではないのです。


一番つらいのはもちろん、お客様が十分いない(来ない)ときです。





もうすぐ6月ですが、今から秋のイベントを楽しみにしています。




”加山雄三とヤンチャーズ”のようにはいかなくとも、また学生時代の先輩や仲間と一緒に楽しく遊べそうです。


2010年5月14日金曜日

Webの目的って何?




先日Webに関するコンサルタント会社の社長と長時間話す機会がありました。




30代のエネルギッシュな社長は、iPhoneが手の一部と化し、ゴルフのスコアも睡眠の状態もすべてiPhoneで管理しています。


先般この社長の会社に、今後KIのWebをどのようにすべきかに関して相談し、提案書を出してもらったことがあります。


弊社のビジネスはB to Bですが、Webにしかけをすることによってターゲットのお客様に対してビジネスチャンスが高まるのであれば、投資をすべきだと考えていました。


今まで、色々な試みをしてきたのですが、結果は、アクセス数は増えてもターゲットのお客様からのアクセスが増えたわけではなかったのです。


結局当面、弊社のWebの位置づけは”会社の名刺”ということがわかりました。


会社の理念や品質管理システムを説明する名刺なのです。Webは、営業がコンタクトしたターゲットのお客様の弊社に関する確認場所なのです。


どの会社のWebにも自社の説明はあります。ただし、ほとんどのビジネスモデルでは、その上にどのような目的でWebを使うのかが重要で、そのために各社投資をするのです。


人材を募集するのか、製品を売るのか、ファンを増やすのか、、。


一番困るのは、上司に言われたのでページビューを増やしてくれ、と頼まれる場合だそうです。


何のためにページビューを増やすのかが明確でないと手の打ちようがありません。




と、いうような話をしていて、3時間が飛ぶように過ぎてしまいました。

時間の経過の速さは、気分次第ということですね。

2010年5月7日金曜日

食事 in Hawaii

5月の連休はハワイ、マウイ島で過ごしましたが、あらためて食べ物に関しては"日本が好き! ”と思った次第です。


今回はのんびりした旅でしたが、ハワイで食べたもののうち満足度が比較的高かったものを紹介しましょう。最近食べ物系が多いですが。。。




マウイ島初日の島内一周ドライブでのランチ。長さ約15cmの卵とハムの巨大サンドイッチ。いくら食べても端に到達しない!






ホテルのメインダイニングで神戸ステーキ。コストパフォーマンス的に問題あり。







アヒポキというまぐろ、ねぎ、玉ネギ、海草をごま油や醤油などで混ぜたマウイの名物料理。これは好きでした。味が日本的だからでしょう。






ハワイの伝統料理で豚をバナナの葉などに包んで地面にうめてゆっくりむした料理。一度食べてみたかったのです。思ったよりおいしかった。







マウイで何食べてるの、とは思ったですが、お寿司を食べてしまいました。




昔、家にホームステイしていた米国人女性が体調をくずして食欲がなくなったので、クリームシチューを作って食べさせたらびっくりするくらい食べたのです。今なら理解できますね。


誰でも自分の国の食べ物が一番でしょうが、あらためて私にとっては"日本食が一番"と感じた旅でした。