2017年4月21日金曜日

壺中天

「壷中(こちゅう)天有り」という言葉があります。

後漢の費長房が、薬売りが仕事が終わるといつも入る壺の中に一緒に入れてもらったら、別天地が開けていて俗世間を忘れた、という話が由来。







壺の中から空を見上げたら、まったく別の景色が見えそうです。







つまり、心に別天地をもて、1日5分でもそんな時間、場をもつことで心が豊かになる、という教えです。

レストランや宿泊施設の名前などに時々見かけます。

浮世の悩みを忘れさせる場所という意味なのでしょう。

私の一番の壺中天は、10年以上続いている月1度の勉強会。

ここで「壺中天有り」という言葉に出会い、新しい知識を得て世界が広がりました。

身近なところでは、読書も私とっては壺中天。

人それぞれですが、「壺中天」をもてると、辛いことも乗り越え易くなりそうです。